動画制作
レンタルホームページ
AIO対策、SEO、MEO支援
ホームページ制作
動画SEO
社員教育
◆ 住宅業界の“アナログ社長”のための、やさしい勉強会ができました!
このクラブは、住宅業界でがんばる社長のためのIT・情報発信の勉強サークルです。
難しい講義や堅苦しい研修ではありません。
キーボード入力が遅くても、ChatGPTが初めてでも、一緒に笑って学んでいける――そんな場所です。
そして何より、こう伝えたいんです。
ネット販促が好きになれないのは、あなたのせいじゃありません。
たとえば、男の子だったら一度は野球やサッカーをやってみようと思うはずです。
でも、バットを振ってもボールに当たらない。
ドリブルしてもゴールまで届かない。
――そんな体験を繰り返していたら、「楽しい」とは思えませんよね。
ネット販促も、まったく同じです。
専門用語ばかり、横文字ばかりで、何を言ってるのかさっぱりわからない。
そもそも住宅の仕事が本業なのに、なんでこんなことまでやらないといけないのか…
そんなふうに感じてしまうのは、当然のことなんです。
だからこそ、はじめの一歩は、「ちょっとやってみようかな」と思える空気と仲間。
このクラブは、“ゼロから一緒に学べる”ことに、とことんこだわった場所です。
毎月の勉強会は、Zoomにて以下の流れで進行します。
◆ “月1回の例会”だけじゃない、日常からのつながり
このクラブの良さは、例会だけじゃないこと。
月に一度のZoom勉強会以外にも、
「これ、ちょっと見てもらえませんか?」
「ChatGPTで作ってみたんですけど、どう思いますか?」
「SEOってこういう感じで進めたんですけど、方向あってますか?」
そんな**“気軽な質問・相談”**がいつでもできる環境があります。
たとえば…
そんな時こそ、このクラブの仲間に頼ってください。
新しいAIツールやマーケティングのトレンド、
Googleアップデートの動きなど、**「今知っておきたい話題」**も、
事務局から随時シェアされます。
「ニュースを読むのが苦手…」という方でも安心。
かみ砕いた形で、“アナログ社長の目線で”わかる情報をお届けします。
参加者同士が**“がんばりすぎずにつながれる”**コミュニティもご用意。
LINEなどのチャットツールを通じて、
雑談、相談、報告、アイデアのシェアなど、
会社を超えたゆるやかな横のつながりが生まれています。
「近くに行くので見学していいですか?」
「リアルで一度お会いしましょうよ!」
そんなオフラインでの交流も自然と生まれるのが、このクラブの醍醐味。
もちろん強制ではありませんが、
“気の合う仲間とリアルでつながる”のは最高の刺激です。
これは、ただのIT勉強会ではありません。
社長が主役の、**新しい挑戦の“冒険物語”**なんです。
わからないことをわからないと言えて、
つまずいたときに「できた人」がそっと手を差し伸べてくれる。
その安心感が、“やってみよう”を生む環境になります。
月額 3,980円(税込)/毎月1回Zoom開催
開催時間:朝7時00分スタート!
初回参加は無料です。まずは遊びに来てください!
朝が苦手な方には正直おすすめしません。
でも、朝から楽しく学びたい方にはピッタリです!
※このようなトピックは今後どんどん増やしていきます!
初心者向けで、実務に直結するテーマを用意しています!
【ChatGPT活用系】
【Google・ITツール基礎系】
【ホームページ・SEO系】
【マーケ・営業改善】
【ゆる学び系】
クラブ参加前には、10問のチェックリストにチャレンジ。
「今の自分のレベル」を客観的に知ることから始めましょう。
【チェック例】
✅ 6点以上の方は対象外です!
このクラブは「ゼロからの仲間」と一緒に、最初の一歩を踏み出すための場です。
今のスキルに不安がある方ほど、大歓迎!
これからの住宅業界で、ChatGPTやGoogleツールを活用できない会社は残っていけません。
逆に言えば、これらを「社長自身が使いこなせれば」、
・採用
・販促
・業務改善
・社員教育
すべてが、社内でインハウス化できる体制に変わります。
それを社員に伝えられる、教えられる社長になっていく。
それが、これからの時代の「勝てる社長」の条件です。
会長・杉本も、最初から詳しかったわけではありません。
ChatGPTもGoogleツールも、学び始めたのはここ最近。
今もまだ、学びの真っただ中です。
でも、仲間と一緒にやってみたからこそ、会社の仕組みが変わってきました。
「わからない」と言える環境があること。それが最大の価値です。
このクラブでは、**半年に1回くらい、知り合いの社長さんを“ビジター”として紹介してもらえたら嬉しいな…**というスタンスでやっています。
もちろん強制ではありません。
でも、仲間が少しずつ増えていけば、刺激も学びも、もっと広がっていきます。
クラブメンバーの実践事例は、
「マーケティング大冒険」シリーズなどの動画コンテンツとしても発信される予定です。
あなたの取り組みが、全国の住宅会社の希望になります。
これは、誰かと比べるためのクラブではありません。
独りでがんばる必要もありません。
社長が変われば、会社が変わる。
このクラブで、一緒にゼロから学び、少しずつ変化をつくっていきましょう。
リフォームや住宅建築を検討しているお客様は、常に不安を感じています。
「この会社、本当に大丈夫だろうか?」
「しつこく営業されないかな…」
「工事中に何かあったら、ちゃんと対応してくれるのか…?」
だからこそ、詐欺師や悪徳業者に騙されないためにも、的確な情報発信が求められる時代になりました。
単にホームページを「持っている」だけでは不十分です。
お客様が不安を感じず、ストレスなく情報を受け取れ、安心して問い合わせできる導線や発信があること。
これが、いま求められている“住宅会社の基本姿勢”です。
目先の仕事だけを追いかけるのではなく、
お客様の立場に立って、必要な情報を、必要なタイミングで届ける。
それが、私たちの役目です。
情報発信を真面目にやれる会社こそが、これからの時代に選ばれる会社になる――
私たちはそう信じています。
一歩ずつでも構いません。
お客様の不安を解消し、満足度を高めるための学びと実践を、ここから一緒に始めていきましょう。
セカンドクエストCLUB 会長 杉本 匡志
はじめまして。セカンドクエストCLUB会長の杉本です。
このクラブは、住宅業界でがんばる“アナログ社長”のための勉強の場として立ち上げました。
私自身、ITやWEBにはまったく詳しくないところからのスタートでした。
ChatGPT?SEO?Googleマップ?
最初は何から手をつけていいかもわからない。そんな状態でした。
でも、一つ気づいたことがあります。
「分からないことを、分からないと言える場所」って、実はすごく貴重だということです。
だからこそ、同じように“ゼロから挑戦したい”と思っている社長たちと、
気負わずに学べる場所をつくりたかった。
それが、このセカンドクエストCLUBです。
この会は、月に1回、朝7時00分からスタートします。
ちょっと早いですが、そのぶん1日がすごく有意義になります。
「早起きは三文の徳」と言いますが、セカンドクエスト CLUBに参加する社長は三十文くらい徳があると思ってます(笑)。
無理なく、少しずつ。
でも、ちゃんと前に進んでいく。
そんな“新しい冒険”を、あなたも一緒に始めてみませんか?
お会いできるのを楽しみにしています。
株式会社セカンドクエスト
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町16番34号
ORIENTAL ESAKA BLDG402号 (旧江坂淀ビル)
06-6170-4400
© Second Quest Co.